きれいな音でひきましょう♪ ピアノレッスンは 想像力・創造力、そして、やり抜く力を育てます♪

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

北欧への憧れ

北欧音楽の魅力を伝え続けてきた舘野泉さんの本が新装改定版で再販されました!

感じて、感じて~!

連弾曲を一人で譜読みする時は、出来る限り相手のパートも一緒に弾いてみる。 って、不可能ですが・・・ でも受け取ったり、渡したりするメロディや和声を感じて、感じて、感じて~~~! この曲の冒頭は、管弦楽バージョンではメロディはフルート、アルペジ…

頭のいい子が育つ?

この本、ピアノ教育界ではちょっとした話題になっている。

想像力と創造力

伴奏付けは想像力と創造力の両方を鍛えられるのです。

思いがけない贈り物

昨日夕方、夕刊と郵便物を取りにポストを開けた。 目に飛び込んできたのは、大好きな先輩の文字。ちょっぴり大きめの封筒を開けると、うわー!素敵!いい色あい!それは、和紙で作られたブックカバーでした。 手書きの一筆箋が添えられていて、この葉っぱ柄…

「聞く」こと「聴く」こと

女性の社会進出が加速し、結婚・出産後も働くことが当たり前になってきましたね。数年前から、レッスンに通ってくる生徒さんの親御さんも「共働き」されているケースが増えてきました。 そのため、子供たちは学校が終わってから親御さんが帰宅するまで「学童…

ショパン 24の前奏曲より「雨だれ」

今月の一曲はピアノの詩人と呼ばれるポーランドの作曲家、フレデリック・ショパン(1810-1849)の名曲です。 日本の梅雨の雨とはだいぶ趣が違うとは思いますが、悪しからず・・・ 前奏曲 作品28の15「雨だれ」 ショパン - YouTube 1838年の冬、ショパンは愛…