きれいな音でひきましょう♪ ピアノレッスンは 想像力・創造力、そして、やり抜く力を育てます♪

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

私の中の変化

〈第5回〉 今、振り返るとあの頃は精神的に「普通」じゃなかったなーと思います。何かに突き動かされるように、曲作りに没頭していました。そして完成後、2005年5月、母の誕生日に自作曲「光の泉」をピアノステップにて発表しました。 このことがきっかけで…

夢の実現

〈第4回〉 小学4年生の頃から、私は時々「作曲」する夢を見ていました。 夢の中で、新曲をピアノで弾いていたり、うたっていたり・・・しかし、目が覚めると全く覚えていない。 このことを母に話すと、「枕元に五線ノートを置いておいたら?」というので、置…

一歩ずつ 着実に

ピアノが好きになり、楽しめるようになるには、それなりの「手続き」が必要なんです。

大作戦、始まる!

先生の作戦、成功なるか!?

音楽の宇宙

〈第3回〉 T先生に定期的にレッスンを受け、即興課題や伴奏付け課題をこなす日々。 ある日ふと思い立ったのは「作曲してみたい!」 しかし、先生へのこの一言が、とんだ修羅場をくぐらなければならないことに・・・ それは「和声学」の勉強。ここで知ったの…

みんなちがって・・・

みんなちがってみんないい 金子みすずさんが伝えたかったことは?

こんにゃく体操

〈第2回〉 作曲家のT先生に師事して、目標であったグレード検定に合格した後、私は先生に「こんにゃく体操」を教えて頂くことになりました。 伸びのある綺麗な音を出すために、1から奏法を勉強し直したい、と思っていた私にとって、この体操は大変興味深い…

グレード取得と即興演奏

〈第1回〉 1998年の秋から、私はヤマハの演奏グレード、及び指導グレードを取得するために、財団法人ヤマハ音楽振興会西日本支部のJOCスタッフをされていた作曲家のT先生に師事しました。35歳を過ぎて資格試験に挑戦するなんて、それまでは思ってもみません…

体験レッスン

3月に入り、今年も体験レッスンのお申込みをいただいています。 この春から、お子さんにピアノを習わせてみようかしら?とお考えの親御さん方にとって、どの教室に入会したら良いのか、悩むところですよね。 また春になって、大人の方々も「何か新しいことを…

2014コンペ課題曲説明会

降り立った駅は、小雪が舞っていました。 この寒さでは、春はまだ遠くに感じられますが、早くも「熱い夏」に向けて準備が始まります。 今日は、2014年PTNAピアノコンペティション課題曲説明会を聴きに行ってきました。 主催:PTNA近江八幡支部 場所:滋賀県…

大波はやってくる

スランプだった生徒さん。 2月のステップ(発表会)、いつもの調子が出なかった。 本番1週間前にインフルにもかかり、元気がなかった。 しかし、今日のレッスンでは私の心配をよそに、いつもの笑顔が戻ってきた。 練習にも気が入っているようす。 スランプや…

ピアノは生きている!?

ピアノの調律、していますか?

シベリウス「交響曲第2番ニ長調」

ヤン・シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 - YouTube 今月の一曲は、北欧フィンランドの作曲家シベリウスの「交響曲第2番ニ長調」。 作曲されたのは1902年で、その年の3月8日、ヘルシンキでシベリウス自身の指揮で初演されました。シベリウスは七曲の交響曲を作…