きれいな音でひきましょう♪ ピアノレッスンは 想像力・創造力、そして、やり抜く力を育てます♪

続くかわからない?

       f:id:yokoimapleiades:20150904090540j:plain
             花壇の妖精?

 

こんにちは。ようこ先生のピアノ教室です。

2月の半ばを過ぎると、体験レッスンのお申込みが多くなります。

 

お子様にピアノを習わせるにあたって、親御さんから様々な声を伺いますが、最近増えてきているのは、「この子に続けられるかどうか分からないんですが、とりあえず習わせてみたい。」という言葉。

このような親御さんのお子様は、本当に早い時期に途中でやめてしまうことが多いです。何故でしょう?

 

お父様やお母様が「続くかどうかわからない」と思っていることに対して、お子さんは「どうせ期待されていない」と感じ取ります。(幼児でも)また、「とりあえず習わせてみたい」という言葉に対して「それなら、適当にやっておこう…」となります。この時点で子供は親から突き放された気持ちになるでしょう。こういったことは、少しだけお子さんの立場に立って考えてみれば、容易に分かると思われます。そうそう、指導する私の気持ちも⤵

 

共働きのご家庭が増えたこともあり、子供には何でも早く一人で出来るようになってほしい、と思っている親御さんが多いですね。ピアノ以外のことでも、親がお手本を示すこともなく、何でも「自分でやりなさい!」と言う。これでは、子供は結局どうしたら良いのかもわからぬまま途方にくれてしまうのです。「子供は親の背中を見て育つ」という言葉が昔からありますが、親や教師は、きちんと子供を見つめていかなければなりません。しつけや教育は学校や習い事の先生に任せて、「友達親子」でいたい、というのは、あまりにも勝手すぎる気がします。

 

ピアノを習い始める時(他のことでもそうですが)「できるだけ長く続けて欲しい」、小さいお子さんなら「一緒にがんばろうね」小学生なら「お母さん応援するよ」など、親御さんが子供に寄り添う気持ちを持つことが大切です。

実際に、そういった雰囲気を持つご家庭の子供さんは、着実に上達し長く続けているのです。教える側の気持ちもかなり上向きになります。

 

新しい春はもうすぐそこまで…🌸

親御さんはピアノ教育に何を求めるでしょうか?

ピアノを習う事で家庭がより明るく、親子の関係がより豊かなものになることを願っています。

 

 

只今体験レッスン受付中です。お気軽にお申込みください。下記リンクをクリック!

teacher.piano.or.jp