きれいな音でひきましょう♪ ピアノレッスンは 想像力・創造力、そして、やり抜く力を育てます♪

ピアノの嫁入り!?

 

 

         f:id:yokoimapleiades:20140123145540j:plain

レッスン室のピアノをベヒシュタインに変えて、一年と少し経った。

当初はお嫁入りしてきたばかりで、新しい環境に慣れていないためなのか、音が毎日「乱高下」している感じで、楽器店で一目惚れならぬ「一聴き惚れ」したあの美しい音色とは程遠いものだった。

 

外国製ピアノはとてもデリケートだと、話には聞いていたが、ここまでとは・・・正直想像もつかなかった。

しかし、このピアノは中古品で、長いあいだ京都の方が使っていたから、そんなに大変なことにはならない。と楽器店の方にも薦められた。長い間、京都の気候・風土に馴染んでいるからだ。本当に、ピアノは生きている。

もちろんこのピアノのなんとも言えない柔らかな音(特にPの)に、ビビッ!ときてしまったのだ。

 

ところが、レッスンで未熟な子どもたちに弾かせると、大変なことになった。国産ピアノよりもタッチの質に敏感なので、面白いように皆違う音になる。

ある日、始めたばかりのやんちゃな小1の男の子のレッスンで、私はパニックになった。

「汚い音をださないでー!」思わず大きな声を出してしまった・・・反省。

 

数か月して、ふと気が付くと皆綺麗な音で弾いている!そして、2月のピアノステップ(公開演奏会)では、ピアノをよく鳴らせるようになった生徒の演奏に感動した。

日常使うピアノが弾き手を育てるのだ、と実感した。

  f:id:yokoimapleiades:20140123145755j:plain

 

今日はさわやかなお天気!

今、ドビュッシーの「アラベスク1番」を弾いて、本当に美しい音色を楽しんだ。

レッスン室の環境に適応してきた。そして、私もこのピアノの扱いに慣れてきた。

 

まだまだ、これから多彩な音色を紡ぎ出し、このピアノと長く付き合っていきたい。

そう考えるとピアノと私は夫婦みたい!

大切なパートナーだ。

 

もちろん本当の旦那様も大事にしなくちゃ(笑)