きれいな音でひきましょう♪ ピアノレッスンは 想像力・創造力、そして、やり抜く力を育てます♪

ミニコンサート&七夕会2014

 

今日は教室で、「小学生によるミニコンサート&七夕会」を開催しました。

今年も司会は5年生の男の子が引き受けてくれました。たのもしい!

 

まずは連弾の部です。

 

転びそうになっても!

たとえ間違ってしまっても!

途中であきらめずに!

何がなんでも!

弾き続ける!!

相手の音も良く聴いて・・・

   (連弾はまるで人生のよう!?・・・もちろんソロの時もです。)

 

みんながんばれましたよ♪

個性あふれる、素敵な演奏でした!

 

次はソロの部。今回の選曲は生徒さんに任せました。最も好きな曲、弾きたい曲を弾いてもらいました。コンペやステップでは課題曲がありますから、自由にはいきません。時には自分で責任を持って選ぶことも良いと考えます。それだけに、楽しそうに弾いてくれました。

 

第3部は、朗読とピアノによる童話「星のターラー」をしました。

グリム童話集より、工藤明純氏の作曲です。

このお話は七夕とは全く関係ないのですが、「人として大切なこと」を教えてくれる童話です。二十数年前に入手したとき、一度ミニコンサートで上演しました。現在は絶版になっています。

 

今回は私がピアノを弾き、生徒さんたちに手分けして読んでもらいました。「読むのは苦手・・」とか言ったり、少し緊張していましたが、大きな声で上手に読めましたよ。

 終わって、感想を聞いてみました。

「おはなしに音楽が付くと、情景を思い浮かべやすい。」

「ピアノを聴いていて頭の中で、星が見えたよ。」

「悲しい場面ではピアノも悲しそうだった。」

などの感想をもらいました。

 

音楽はいろんなことと「コラボ」できそうです。

 

f:id:yokoimapleiades:20140702151549j:plain

 

その後「晴れの日のキラキラ星」(長調)と「曇りの日のキラキラ星」(短調)をピアノで弾いておやつ配り!長調の演奏時は時計回り、短調になると反対回りにして、お皿のお菓子を廻します!音楽がストップしたら回すのも止めて、目の前にあるのが自分のお菓子になります。(中身はみんな一緒なんですけれどね・・・)めまぐるしく変わる調性にみんな大はしゃぎでした!

 

そして、おやつタイムと七夕会。

七夕会は教室の生徒さん同士・先生と生徒さんのコミュニケーションを図る目的で開催しています。日頃はレッスンだけで、他のことをお話する余裕がないのですが、この日は、学校のことや好きな食べ物の話やら、兄弟げんかのきっかけに至るまで、いろんなことを話してくれます。違う学年の生徒さん同士がお友達になれるのもいいですね。今回は私も、生徒さんから折り紙の折り方を伝授してもらい、紙飛行機を作って、すっかり童心に帰ってしまいました。

 

最後は短冊かざり。

今年も生徒さんたち、それぞれの願いごとを書いてもらいました。

みんなの願いが叶うといいですね。

 

f:id:yokoimapleiades:20140705152738j:plain

 

そういえば、私はまだ書いていなかった><