きれいな音でひきましょう♪ ピアノレッスンは 想像力・創造力、そして、やり抜く力を育てます♪

レッスン室から

新年度スタート!

京都府八幡市、背割り堤にて(4月7日) 桜が満開の中、昨日は始業式だった学校も多いようですね。 気持ちも新たに、勉強も遊びも、そしてピアノも精一杯取り組んでほしいです。 レッスンは先週春休みを頂きました。 春休み中は、もちろんお花見にも出かけま…

卒業式 合唱伴奏

宇治・三室戸寺の梅園。少し散り始めていました(3月18日) 3月も下旬へ。 出会いと別れの季節になりましたね。 3月19日、地元の小学校で卒業式が行われました。 卒業式では当教室の5年生の女子生徒さんが 卒業生を送る合唱「サザンカ」の伴奏者に選ばれて…

選曲にはワザがある!

日ごとに秋の深まりを感じるこの頃ですね。 教室では来年2月に開催されるピアノステップに向けての準備が進んでいます。 発表会、といえば先ずは選曲ですね。 私の教室では生徒さんの希望も取り入れながら、選曲しています。 まずは1曲を決めてから、その…

音楽に味付け

京都も桜の季節が終わり、青紅葉の季節になりました。 季節の移ろいは早いですね。 散歩途中、平等院の入り口の藤棚を見てきました。少し房が伸びて、 もうすぐ見ごろです。 さて、先日小学4年生の男の子のレッスンで、 新しいバロックの曲を弾いてくれまし…

2023おめでとうございます!

卯年のお茶を頂きました あけましておめでとうございます。 ここ京都は、比較的暖かなお正月を迎えました。 今年はさっそく、1月下旬にピティナ醍醐ステップが開催され、教室の生徒さんが参加しますので、昨年末も最終週までレッスンをさせていただきました…

ボク発表会に出たい!

涼しげな、風鈴寺 今日も暑いですね。ご近所の方にお会いしても、この言葉しか出ないです。 京都では今日が月遅れのお盆です。義父が他界して3年目のお盆、夫の実家にお仏壇があるので、お坊さんに来て頂き拝んでもらいました。 ご先祖様に手をあわせると、…

心と音楽

瑠璃光院にて 暑い日が続きますね。 夏休みに入って、皆さんそれぞれの「○○歳の夏」をお過ごしのことと思います。 久しぶりの「行動制限」のない夏ですが、コロナ感染対策を万全に楽しく過ごしたいものです。 さて今日は、「心と音楽」というお題で、最近私…

開店休業なピアノ教室

宇治川畔 恵心院のお庭にて こんにちは。 ようこ先生のピアノ教室です。 立春を過ぎ、日差しは春の色になってきましたが、厳しい寒さが続いていますね。 オミクロン株が猛威を振るっていて、心配な日々が続きます。 小中学校でも感染が拡大していて、学級閉…

おうちでは弾けてたもん!

一月も下旬に入りますが、生徒さんたちは今、2月に開催されるピアノステップ(公開演奏形式の検定?)に参加する為、練習に励んでいます。 先日小1の男の子のレッスンで、何度弾いても間違いだらけでしたので、片手ずつ練習してもらいましたが、それでも弾…

2022今年もよろしくお願いいたします

おくればせながら、、 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いよいよ明日からレッスンが始まります。今年は先ず、2月に開催される「ピティナ・ピアノステップ」への参加を目標に、生徒さんたち一人一人と向き合い、それ…

翼を広げて!

レッスン室の窓から。花壇のプロファッションの花が咲き始めました! 3月は別れの季節ですね。 今年、中学3年生になるピアノ大好き男子くんは、4月から本格的に塾へ通い受験体制に入るとのことで、ピアノレッスンをやめることになりました。 先週の最後の…

個人発表会

宇治川・朝霧橋から 今年も残り一日となりました。 コロナ騒動に翻弄され、レッスン時の感染対策にも悩まされ、神経をすり減らした一年でしたが、なんとか無事に終えることが出来そうです。 今年最後のレッスン週間は「個人発表会」をしました。生徒さん一人…

苦肉の策!

宇治川畔の大イチョウ 12月に入ってしまいました。久しぶりのブログ投稿です。 先生仲間から「ようこ先生、生きてる?大丈夫?まさかコロナ?」・・・とご心配を頂きましたが、私は至って元気です。ご心配をおかけいたしました。 どうしてもブログの投稿は深…

ピアノあってよかった!

いつもより念入りにお掃除して3月のレッスンが始まりました。ピッカピカ! 新型コロナウイルスの感染問題で学校が臨時休校になり、私の教室も閉鎖するべきか悩みましたが、今月22日に開催されるピアノステップ(公開演奏会)に参加する生徒さんが多いこと…

悩ましい。ウイルスの脅威!

淀水路の河津桜(先週末) 2月も終わろうとしていますが、毎日新型コロナウイルスに振り回されて感じですね。 政府の要請を受けて、宇治市の幼稚園・小中学校も3月3日から3月24日まで臨時休校になりました。子供たちも可哀そうですが、親御さんたちも…

先生も走る!?

紅葉の宇治川畔、あじろぎの道。 師走も半ばになりました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 「師走」って、先生が走るという意味なのでしょうか? いや、先生もこの月ばかりは走るのかしら? ということは、先生は普段は他の人より暇?? ってことは無…

成長を見守って

今朝の宇治川。快晴です。 このところ、朝晩だいぶ冷えるようになりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 10月は様々な事があったにもかかわらず、ブログの更新が全く出来ず、気が付くと11月に入ってしまいました。 10月20日(日)に京都市立堀川音楽…

五感を使って伸びる

あっ!という間に9月も残り2日になってしまいました。 先週末は久しぶりに稲荷山にトレッキングに行ってきました。この時期、秋海棠(しゅうかいどう)というピンクの花が楽しめるコースがあります。夏の間、家に引きこもりがちでしたので体力の衰えを感じ…

合唱伴奏指導

雨続きですが、ポーチのポーチュカラは色とりどり可愛く元気に咲いています 夏休みも終わり、規則正しい生活に戻って、みなさんピアノの練習もますます頑張っていることと思います。 えっ?疲れてる?? 確かに今週のレッスンは、お疲れ気味であくびが出そう…

貴重な体験

皆さまいかがお過ごしですか? まだ、5月だというのに暑いですね! 今日の京都は31度をこえ、明日は猛暑日になるのでは?とのことです。 暑さに慣れていないこの時期の高温は身体にこたえますね。無理をせず、休養をきちんととって、ご飯もモリモリ食べまし…

新年度

住宅地の桜は初々しい咲き始め 4月を迎え、気持ちも新たに新年度が始まります。 今週はレッスンも春休みをいただいております。 季節外れの寒さが続く関西では桜の開花がのんびりですが、昨日は近くの住宅地の桜がずいぶん咲いていました。五分咲きくらいか…

せんせ~い、ピアノきたよ!

3月も半ばを過ぎると、日に日に陽が長くなるのを感じますね。 昨日はご近所のコーヒー店のお庭の大木に住む、ウグイスの初鳴きで目がさめました。 寒さが戻ってきた中、宇治川畔を散策。中州の「塔の島」の枝垂桜がピンク色に蕾を膨らませていました。もう…

教えすぎないレッスン

今日は立春ですね。暦の上では今日から春。陽射しも明るくなってきましたし、日も長くなってきたと感じています。 ご無沙汰しましたが、久しぶりのブログ更新です。 去る1月20日(日)醍醐地区ピアノステップが開催され、当教室の生徒さんも多数参加しまし…

おめでとう!2019

宇治橋より宇治川を望む。初日の出。今年は良いお天気に恵まれました。 新年、明けましておめでとうございます。 早いものでお正月も6日。今年は右手がまだ少し不自由なため、ゆっくり、のんびりした年末年始を過ごしました。人混みに出たのは初詣だけ。ま…

モチベーション上昇中

こんにちは。ようこ先生のピアノ教室です。 宇治平等院の入り口(写真)の青紅葉の色も深まって、そろそろ梅雨入り間近でしょうか。空気も少し湿り気をおびてきていますね。 教室では今、7月に開催する七夕会・ミニコンサートに向けて、みんな集中して練習し…

お花見終えて、新年度

新年度を迎えました。みなさんいかがお過ごしですか? レッスンは先週春休みを頂きました。(一部の曜日は今週がお休みになります) 今年は桜の開花が早かったため、お休みの間はお花見を満喫できました。昨日は、お隣の城陽市にある「鴻ノ巣山」に行ってき…

お帰りなさい!

おかえりなさい! おめでとう!! 昨年夏からお休みしていた生徒さんが、中学受験を終えてレッスンに帰ってきました。 志望校に見事合格したとのこと。 ピアノが大好きで、ずっと進学塾と両立していましたが、半年はラストスパートをかけたい、勉強に集中し…

リハーサルを終えて

先週末の土曜日、今度の日曜日にピティナ・ピアノステップ(公開演奏会)に参加する生徒さんたちのリハーサル(弾き合い会)を教室で行いました。 幼稚園の年中さんから小学5年生までの6名が、演奏曲の仕上がりを披露しました。 皆さん、お正月休みに沢山の…

おめでとう2018

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 こどもたちの健やかな成長と皆さまのご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。 今年も宇治川に初日の出を見に行ってきました。 この写真のあと、雲が垂れ込めてお日様はかくれてしまいました…

充実の年でした

宇治平等院鳳凰堂・夜間ライトアップ ご無沙汰いたしました。ようこ先生のピアノ教室です。 早いもので今年もあと1日ですね。気が付くと12月はブログをまったく更新しておらず、楽しみにしていてくださっている生徒さんやご父兄、読者の皆さんに申し訳ない気…